よさこいの魅力
はじめまして! 東京都・大阪府の2拠点で活動しております今、ひとたびのナカムラです! 突然ですが、よさこいと聞いて、どのような踊りをイメージされますか? 夏祭りに踊っている盆踊りのような、多くの学生が体育祭で演舞するソーラン節のような、大学のサークルに多いアップテンポでリズミカルな踊り…実はそのどれもが「よさこい」に当てはまる要素です。 よさこいとは高知県発祥で、昭和29年より日本の戦後復興を盛り上げようと始まった「よさこい祭り」により広く普及しました。 現在、よさこいチームは全国にあり、各地でよさこいのお祭りが催され、どの地域の人も触れることができる身近なものになりました。 私は自身、よさこいを始める前は「運動会のソーラン節」だと思っていましたし、小学生のころからヒップホップダンスをやっていたため、よさこいをやや甘く見ていた部分も正直ありました。しかし高校時代の友人がよさこいを踊っている姿を見て、その迫力やかっこよさに惹かれ、よさこいを始めました。やってみると、振り付けや曲の雰囲気、衣装等の幅広さに驚きました。小さい子からご年配の方まで、誰でも一緒に楽しく踊ることができるため、よさこいを通じた交流も増え、いろんなお祭りで毎回顔を合わせるチームと仲良くなったりもしました。なにより、振り付けを覚えたり、前で踊るために必死だったダンス生活で忘れてしまっていた、踊ることの楽しさをよさこいを通じて再確認することができ良い経験となりました。 実際によさこい経験者である私が、よさこいを始めるか悩んでいる方へ「よさこいの魅力」をご紹介いたします。 よさこいの魅力 「よさこい」に興味はあるけど始めるに至らない方へ向けて、小学生からダンスを始め大学生になり「よさこい」に初挑戦した私の個人的な意見も交えてご紹介していきます。 よさこいの魅力「老若男女問わず楽しめる演舞のバリエーション」 よさこいは老若男女それぞれの楽しみ方があり、全員が活き活きと踊ることができます。 一括りによさこいと言っても、小さいお子様も楽しめるポップな演舞から、年配の方でも踊れるゆったりとした美しい演舞まで豊富なバリエーションが魅力です。 踊り子が楽しむための踊りから、タイミングやフォーメーションをしっかりと組みそれぞれ決められた役割を果たしながら演舞する、観覧者へ向けて“魅せる”ことを目的としたものもあります。 使用する曲やその曲に対する振り付けは、年代や地域、チームによって様々で正解はありません。曲も振り付けも無限大なのです。 よさこいの魅力「華やかな衣装とヘアメイク」 よさこいで着用する衣装は基本的にチームTシャツのようなものか、和装をイメージするものが多いです。チームの雰囲気やチームカラーに合わせた衣装が本当に華やかで、踊り以外にも視覚的に楽しむことができる要素の一つです。ちなみに私のチームは衣装へのこだわりが強く、白と黒のグラデーション生地に鮮やかなピンク色の桜が散りばめられているもので、かなり評判が良かったです。 また、踊っている間に衣装チェンジが行われるチームもや小道具を使って演舞するチームもあります。踊る側も見る側も盛り上げりますよ! また、衣装やイベントに合わせたヘアメイクも魅力の一つです。派手な髪型の人もいればピシッとまとめ上げている人もいたり、ナチュラルなメイクもド派手なメイクも、その時その時のコンセプトに合わせてアレンジすることができます。イベントによって全く違う雰囲気のヘアメイクを施す踊り子も多く、飽きることなく楽しむことができます。 私は、よさこいの時にしか使用できない多色アイシャドウパレットを使用していましたが、普段と違うメイクって本当に楽しいです。 よさこいの魅力「全員参加の総踊り」 よさこいのイベントでは、必ずと言っても良いほど「総踊り」という演目があります。「総踊り」はその名の通り、各チームや踊り子、観客、関係なく全員が参加できる踊りです。自分のチーム以外の人と目を合わせたり、会話をしたりしながら自由に踊ることができるので、振り付けが分からなくても問題ありません。総踊りに使用される曲には難しい振り付けはありませんので、近くの人の動きをなんとなく真似ていれば楽しむことができると思います。また共通の趣味で友達をたくさん作るチャンスですので、知り合いがいなくても関係なく混ざってしまって問題ございません。近くにいる面倒見の良い人が輪に入れてくれます!参加することに意味があるコミュニケーションメインの演舞です。 […]